トップページへ
業務概要
商品紹介 パートナー情報 物流拠点 俺の話しを聞け! 企業情報
 
Home > 俺の話しを聞け! > 俺の話しを聞けVol35
 
俺の話しを聞けVol35 日本という国
 
 皆さんは日本の「建国」がいつで、どうしてその日が定められたのかご存知でしょうか?身近な話で言えば皆さんが勤めている
 会社にも必ず創業した年月日があってお祝いするかどうかは別としても何らかの意識はあるはず。ましてやご自分の誕生日や
 家族の誕生日は記憶しているはずで、ケーキを買ってお祝いしています。
 建国を記念する日はかつて紀元節という名称の祝日でした。明治5年に制定されて昭和23年に廃止されるまで「日本書紀」が
 記す神武天皇の即位された日に基づき毎年2月11日を日本の紀元を祝う日として祝日とされてきました。終戦後学校で日本の
 建国の歴史を教えなくなったため、「紀元節」が廃止されました。その後復活させようとする動きがありましたが、「建国記念日」
 を制定しようとする法案は9回も廃案にされ、最後は「建国記念日」ではなく間に「の」を入れて「建国記念の日」として言葉
 遊びのような解釈で決着がついたようです。学校教育の中で「建国」(国の興り)の歴史を教えない国は世界中でもほとんどなく
 例えばアメリカ人にアメリカの独立戦争の話や初代大統領ジョージワシントンのことを聞いて知らない人はいないはずだし、
 フランスにしてもイギリスにしても自国がいかなる歴史の中にあるかのルーツは小学校から「国史」として、きちんと教え込まれる
 わけで、日本はその辺をうまくごまかして「日本史」として教育され「建国」の歴史は教えない。この背景には「天皇制」という
 戦前は何も問題なく通り過ぎた制度が敗戦によって大きく軌道修正されたことに混乱を招いている原因があるのかもしれない。
 歴史を研究すると解釈の違いや時代背景によって異説が出ることは否めないが、「日本」という国は世界の中でも最も古い国家だと
 いうことは知っておく必要がある。古代ローマ帝国も中国の漢王朝もその時代時代で消えてしまっている。日本は四方が海に
 囲まれているがゆえに他国の侵略から守られ「古事記」「日本書紀」に記された時代以前に「国家」が成立している国なんです。
 イギリス王国でも300年強、アメリカは200年、日本はそのはるか以前、文字文化が無いころからの歴史があります。敗戦に
 よって「天皇」に対する考え方や制度は別として、日本の歴史が変わったわけではない。戦後教育は極端に言えば、天皇の日本の
 歴史をみんな黒塗りにしてしまい、建国精神と民族の誇り、気質を奪ってしまった。
 私はいわゆる「右翼」でもないので、天皇の世にしたいとか全く思っていないが、現在も日本の国家制度は天皇に依存している
 ところがたくさんあって、この事が議会の混乱や勝手な暴走をきちんと制御している事は確かだ。おそらく今の日本に天皇という
 存在が無ければ国会は決裂し、今回の震災においても国民の安らぎは得られなかったはずだ。
 今更歴史をひも解くのも大変だろうが、国家の成り立ちくらいは知っておく必要がある。
 自分たちの生きている世界が「日本」なんだから。
 
 
 
LS Net Co.,LTD. ALL RIGHTS RESERVED.