トップページへ
業務概要
商品紹介 パートナー情報 物流拠点 俺の話しを聞け! 企業情報
 
Home > 俺の話しを聞け! > 俺の話しを聞けVol43
 
俺の話しを聞けVol43 橋下流仕事の仕方
 
 タレント弁護士が大阪府知事選に出馬して、当選したのが何年前だったろうか?大阪という年はその昔、横山ノックが当選したり、
 なんとなく「楽しくやろうや!!」という雰囲気だったが、バブルの頃なら経済も許してくれたかも知れないが、おそらく
 その頃から、(もっと前からかもしれない)役人が「楽しくやって、後は知らない」という組織を作ってしまったんだと思う。
 これは大阪にだけ言えることではなく、日本の行政組織全体に蔓延した、前例絶対主義や完全右上がりの年功序列型人事、
 ご都合主義、馴れ合い社会等々年金問題もそうだが、今が良ければよいその場限りの先送り主義のしわ寄せが今の日本を最悪な
 事態にしてしまっている。同じタレント知事で東国原氏は「どげんかせんといかん」のフレーズで改革というより、県の活性化を
 柱にしてきたような気がする。そもそもの目的が違うので方法論も違って当然だが、どちらかというと改革の方が作り変えると
 いうことで作業としては大変だ。
 小泉さんが首相の時に「自民党をぶっ壊す」と言って改革しようとしたが、やり方、方法論の考え方を変えただけで、実際は
 さほど動いていない。ただ考え方を変えるということはあらゆる応用編が成り立つのでそれなりに効果はあったと思う。
 さて、本題の橋下氏。大阪府と大阪市という指定都市(※)を抱えた知事を体験して、改めて国(地方)の行政のムダを排除して
 正常な地方都市にしていこうと立ち上がった。(と理解している)過去に行ってきた行政の組織をゼロベースで動かそうとする
 のだから並大抵のパワーでは出来ない。
 彼の行っているやり方を見ると、一つは自ら県知事としてやってきた行政改革の手法を公に見させる、マスコミやコミュニティー
 媒体を駆使して事前に職員に知らせる。橋下はこうやるぞ、こんなやり方するぞと戦う前から自分の土俵を作ってしまう。
 もちろん自分の土俵だからルールも自分。勝負はやる前から見えている。
 もう一つは、周りを巻き込むということだ。マスコミの域を超えて「国」というさらに大きな組織を巻き込んでしまうという
 やり方だ。本来なら一地方都市の首長ごときが国会議員や大臣に対して自分の手法を伝えてマスコミを通してニコニコ握手して
 しまえば、地元に帰って反対できる議員や職員は極端に少なくなるし、「敵」に回ってしまう。さらに知事時代に巻き込んで
 行った組織(維新の会)をさらに強大なパワーに組み替えて一つの集団を形成してしまったことだ。
 今や、選挙で戦ってぼろくそに言っていた人たちも、すりすりと歩み寄ってきて、いつの間にか一緒にやりましょう!なんて
 ことになっている。
 対照的なのが、民主党。
 もはや彼らの集団に「国民」なんて全く不在。マニュフェストは全滅。首相は国民には話しかけないで党内反対勢力との
 やりくりに明け暮れ、復興支援も社会福祉制度もおぼつかないまま増税。自分たちの職場は守り抜き、公務員給与は増額。
 個人的には大阪に日本から独立してもらってそこに住んだ方が「幸せなのかも?」と思いたくなるような有様だ。
 比較してみるとトップの仕事の仕方とは良くわかる。
 「知らせることの大事さ」
 「ぶれないことの大事さ」
 「やり抜く姿勢の大事さ」
 橋下氏のやり方を見ると「やれない理由は要らない。やる為にどうするんだ!」と誰にでも同じスタンスで話している。
 企業運営もまさに見習うものがある。これからも彼の仕事の仕方は注目したい。
 
 (※)指定都市の制度は、日本の大都市等に関する3つの特例制度のひとつであり、1956年に運用が開始された。これに先立つ
 1947年、国は大都市が府や県から独立する制度を設けたが、権限を奪われることになる府県が猛反発、これに代えて権限の一部
 だけを府県から移す制度として設けられたのが政令市制度であった。指定都市は条例で区を設けるものとされている。この区は
 東京都の特別区などと区別して、「行政区」と通称される。なお、指定都市の制度により、大都市に関する2つの旧制度が
 置き換えられた。
 一つは五大都市行政監督ニ関スル法律を根拠とした制度で、 対象は京都市、大阪市、名古屋市、神戸市、横浜市であった(この5市
 は最初の指定都市)。もう一つは地方自治法を根拠に1947年以降、法令上、存在していた特別市の制度で、人口50万人以上の市を
 法律で指定するものだったが、実際には一市も指定されなかった。2010年4月1日現在、全19指定都市の人口は約2,620万人であり、
 国民の5人に1人は、指定都市に在住していることになる。また、四国地方には政令指定都市は一つもない。
 
 
 
LS Net Co.,LTD. ALL RIGHTS RESERVED.