トップページへ
業務概要
商品紹介 パートナー情報 物流拠点 俺の話しを聞け! 企業情報
 
Home > 俺の話しを聞け! > 俺の話しを聞けVol67
 
俺の話しを聞けVol67 「いじめ」
 
 昨日食事をしていた時にちょうどこの話題になって、うちの嫁さんが最近の子供はやり方が陰険だ!と語気を強めていた。

 確かに普段のちょっとした会話からも「キレる」とか「うざい」とか、まったく他人に気を使わない言葉や態度が横行している。

 おそらく家庭のしつけの中でそうした言葉を使っていても親が子供のたいして叱らないのだろう!自分の子供のころを比較しても

 そんな言葉も無かったし、例えば「死ね!」とか言う言葉は間違えても使わなかったと思う。校内暴力に関しては、
 私の中学校は当時の市内でも有数の悪い学校でさらに私達の学年の同級生は群を抜いて悪かった。2年の時に上級生に
 乱暴を働いて停学になった奴とか、他校に遠征して騒ぎを起こしたり、授業中に先生に対して威圧行為をするなど、
 今考えると恐ろしい学校だった。私は腕力は無いが口だけは一人前だったので、すぐに彼らに目を付けられては下校時に
 校門のところで待ち伏せされては、海辺に連れて行かれ、10数人に囲まれて暴力行為を受けた事も何度もあった。
 今でも覚えているのはそのグループの一番弱そうな奴を私に殴れと指示されて殴れば許してやるみたいなことを言われた。
 殴る事も意味ないし、殴られて謝れみたいな話も理不尽な事で、結局何回かそんなことを繰り返すと、あいつに何か脅しを
 かけてもあんまり意味が無いし、張り合いが無くなったようで、何も言わなくなってくる。同級生で彼らから逃げ回っていた
 友人たちは、常にびくびくしていたような感もあるが、おかげさまで私は、彼らから一目置かれるようになった?
 (高校に行って出身中学を聞かれて○○中学だというと同級生からも急に敬語を使われたこともある)
 冷静に考えると自分の場合もいわゆるいじめに会っていたかもしれない。当時そういう言葉があったかどうかは定かではないが、
 確かに現在のような陰険ないじめはなかったかもしれない。ただ最近の事件とか聞くとどうしても先生や教育委員会が
 悪いというような話しになって、いじめた人間の話しがあとになる。対処の仕方は問題があるにせよ、まずいじめた人間に
 たいするきちっとした処置が必要で、彼らは大した罰が課せられないので、たかをくくっている。いわゆる怖いものが無いからだ。
 親にしても無関心なのか叱ったことが無いのか、教育やしつけに対して全く責任が無い。人間をどんどんダメに行く社会構造が
 そこにある。そう言っている自分も孫には極端にダメになる。ただよく見ていると親が叱っていない。ちょっとしたいたずらでも
 許していいいたずらと絶対に許してはいけないいたずらがある。そこら辺の小さい出来事に対して、きちんと叱っていく
 環境を作らないと本当にダメな社会になってしまう。
 話しは変わるが、先日弊社の専務が食事に行って、家族連れがそのレストランに入ってきた。夫婦と小学生の男の子の3人。
 男の子は入口からゲームを抱えて夢中。夫婦は注文が終わっても特別その子をとがめるでもなく。やがて食事が運ばれてきても
 子供はゲームをしながら食事。親は大した会話も無くもくもくと料理を食べている。結局食事が終って帰るまで子供はゲームを
 やり続けていたようだ。しかもその光景を2度も見てしまったようで、く
 男の子は入口からゲームを抱えて夢中。夫婦は注文が終わっても特別その子をとがめるでもなく。やがて食事が運ばれてきても
 子供はゲームをしながら食事。親は大した会話も無くもくもくと料理を食べている。結局食事が終って帰るまで子供はゲームを
 やり続けていたようだ。しかもその光景を2度も見てしまったようで、その家庭の事なので、改めて注意もしないが、
 あんな家庭で育ったらどんな子どもが育ってしまうのか考えるだけで恐ろしくなってしまうのは、私だけではないだろう。
 自殺した中学生の為にも、こんな時、皆さんの過程でいじめやしつけや家庭のルールについて語ってみてはどうか?
 震災直後、「絆」なんて言葉がはやったが、肩を張らずに家庭の話しをしましょう!!
 
 
 
LS Net Co.,LTD. ALL RIGHTS RESERVED.