Home > 俺の話しを聞け! > 俺の話しを聞けVol83 |
|
|
俺の話しを聞けVol83 「ルーティーン」 |
|
2013年も幕が開けました。めでたいかどうかはわかりませんが、とりあえず毎年言っているので |
「おめでとうございます」と会う人ごとに言葉を交わします。身内に不幸があったりすると何となくこの言葉も返しにくくなり、
|
その年一年気分が乗らない経験もありました。
|
この三が日は如何過したでしょうか? |
私の場合はこの数十年ほとんど変わらない日々で31日の晩から地元の氏神様の初詣のお手伝いで年を越し、初日の出、 |
会社に顔を出し、実家へ挨拶回り。2日は我が家の新年の集まりで酒を飲み、3日は駅伝を気にしつつ、 |
会社に顔を出しながらものんびり過ごす。今年もこんな感じで何の生産性も無く過ぎて行きましたが、
|
ふと1年の出だしもゴルフのティーショットも同じという事に気づきました。 |
例えば皆さんおなじみのイチローがバッターボックスに立つ時のしぐさ。バットを前に立て、袖を指でつまむ、 |
おもむろにバットを構えピッチャーをにらむ。おそらく数十年彼の打席を見ていて変わったことは無い。 |
大相撲の力士の立ち会いもそれぞれ個性があるが、皆毎回同じしぐさを繰り返す。特別誰かに教わるわけでもないが |
特にスポーツ競技は開始までの一連の動作が競技に影響するようだ。同じことを繰り返すことでスタートが安心できる。 |
大事な事は次の「手」を打つ基本の事だ。昨年亡くなった勘三郎氏は歌舞伎界で改革や突飛な事をやったと言われるが、 |
人の何倍も歴史や基本を勉強したそうだ。基本がきっちり出来るから改革や応用が可能になる。前に話したが私は良く |
「異なる結果を求めて同じことを繰り返すことを愚行という」話しをする。読んで字のごとく違う結果が欲しければ |
やり方を、考え方を変えなければ何も変わらないということだ。ただ変える為には、世の中の変化や新しい方法を知り活かせる |
技術を会得しなければならない。 |
そのスタートを切る時は、やはりきちっとしたスタンスを保たなければならない。 |
変えないことと変えなければならないこと。変えるためにはきちんとした自分自身を維持すること。 |
自分がどこにいるかもわからなくて「変える」なんてことはあり得ない。それは「無謀」にすぎない。 |
年の初めの様々なチャレンジする夢や希望・目標を立てる事は絶対に必要だが、スタートラインはきちんと決めて |
自分のルーティーンを定めてください。 |
|